★✩★ ショップ玉響 ★✩★
ご注文確定後の内容変更・取消はできかねますので、あらかじめご了承ください。
ご注文1件ごとに送料が発生します(13,000円に満たない場合)。
※会員限定商品、掲載のない商品は、ネットショップではご購入いただけません。
詳しくはお問い合わせください。
ネットショップでご注文の場合、お支払い方法にかかわらず
『玉響』年間購読者限定セールの適用はございません。
あらかじめご了承ください。
※現在、諸般の事情のため、商品の出荷につきましてお時間を頂戴しております。
-
お守り3種
¥2,860
御守は「神様の力を分けていただくもの」「神様の分身」と考えられています。 御守は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古い御守は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください
-
お守り 天之日津久神
¥880
7cm×4.5cm 御守は「神様の力を分けていただくもの」「神様の分身」と考えられています。 御守は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古い御守は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください
-
お守り 交通安全御守護
¥880
8.5cm×5.5cm 御守は「神様の力を分けていただくもの」「神様の分身」と考えられています。 御守は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古い御守は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください
-
お守り 天之日津久神御守護(水引木札)
¥1,100
13.5cm×4.5cm 御守は「神様の力を分けていただくもの」「神様の分身」と考えられています。 御守は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古い御守は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください
-
お札3種
¥2,420
お札とは、神様を仰ぎ祀るための御璽(みしるし)です。神棚に収め、神様の加護を願います。 お札は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古いお札は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください。
-
お札 素盞鳴大神
¥770
大麻8寸 24cm×7cm お札とは、神様を仰ぎ祀るための御璽(みしるし)です。神棚に収め、神様の加護を願います。 お札は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古いお札は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください。
-
お札 国常立大神
¥770
大麻8寸 24cm×7cm お札とは、神様を仰ぎ祀るための御璽(みしるし)です。神棚に収め、神様の加護を願います。 お札は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古いお札は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください。
-
お札 大日月地大神
¥880
大麻9寸 27cm×8cm お札とは、神様を仰ぎ祀るための御璽(みしるし)です。神棚に収め、神様の加護を願います。 お札は、一年に一度、もしくは年末年始に新しいものと取り替えるのが通常です。 古いお札は、お近くの神社の「古札奉納所」にお納めください。